へいし音楽教室
ピアノ・エレクトーン教室でリズム感を鍛えよう
Column
「この曲リズム感のいい曲だな」と普段何気なく使っている「リズム」という言葉。そもそもリズムとは、律動とも呼ばれ一定の振動や拍子のことを言います。「リズム感がある人」はメトロノームのように一定のテンポをキープする能力が高い人です。反対にその能力が低い人は「リズム感がない人」になるのです。ではリズム感を身につけることで、どのようなメリットがあるのでしょうか。
音楽やダンスとの関係が強いリズムですが、リズムは普段の生活の中にも多く存在します。例えば、起床→出勤→仕事→帰宅→就寝という毎日繰り返される行動にもリズムがあります。これが同じように行なえなくなると生活リズムが崩れてしまいます。他にも歩いたり走ったり、ボールを蹴ったり、口を動かして言葉を喋るときにも、人間は無意識にリズムをとっているのです。喋りが得意な芸人さんの中に、歌が上手い人が多いのも納得です。
体を動かすこと全てがリズムと言っても過言ではないのです。リズム感は学力と同じで、身につけることによって、将来の選択肢が大きく広がります。さらに、一度身につくと体は一生忘れません。そんなリズム感を鍛えるにはピアノやエレクトーンがおすすめです。特にエレクトーンはリズム感を養う最高の楽器といえます。
エレクトーンには世界中の100種類以上のリズムが内蔵されていて、それらのリズムと合わせて演奏することができ一人アンサンブルをすることができるのです。
自然にリズム感が身についていきますし、合わせる楽しさはまさに心うきうきする最高の体験です。
ピアノ教室でリズム感を鍛えるなら、枚方市牧野北町にある当教室をご利用ください。当教室では、ピアノレッスン以外にも1〜2才からの親子リズムコースや大人のレッスンコースなど多数ご用意しております。
お子様の可能性を伸ばしてあげたいとお考えの方、趣味を見つけたい方など、幅広い年代に対応しております。樟葉や御殿山、また上島町や牧野下島町など枚方市内にお住まいの方はぜひご利用ください。まずは無料レッスンから始めましょう。