講師紹介

 

トップページ

 
 
 
 
 
へいし音楽教室
 

 

リトミック教室について

Column

リトミックという言葉をご存知ですか。リトミックとは、幼い頃から音楽の楽しさを学んで子供の感性を伸ばしていく音楽教育です。最近はリトミック教室を開いている音楽教室が増えてきています。こちらでは、リトミック教室についてご紹介いたします。

リトミック教室の魅力

リトミック教室には様々な魅力があります。

音楽が得意になり積極的になる

最大の魅力は、音楽を楽しく学べるということです。リトミック教室で音楽を楽しみながら学ぶことで、自然と積極性を養うことが可能です。積極性は、これから成長していく過程で重要な役割を担う部分でもあります。

表現力、集中力が高くなる

リトミック教室では、音楽を楽しく学ぶだけでなく、イベントや力試しの催しが用意されていることがあります。そのような場面では、音楽を理解して表現しなければいけません。表現するためには音楽に集中して取り組む必要があります。それは、お子様の表現力を磨くことにも、集中力を高めることにもつながります。

音楽力の基礎が自然に身につきます

音楽力の基礎はピアノ演奏の表現力を鍛えるための支えになります。1〜3才が対象のグループレッスンがリトミッククラスとなり、ちょうどこの時期に音楽力の基礎が身についていると、ピアノ演奏のレッスンも効率よく行えます。
鍵盤を弾く、ということは一切ないのでちょっと不満を感じる親御さんもおられる時がありますが、リトミッククラスによってしっかりとした音楽力の基礎(リズム感、音感、即時反応、情操感覚など)を身に付けた子供たちは、鍵盤を習い始めた時に苦しまず、音楽を楽しむことにできる子供へと育っていきます。遊びの中で大切な音楽力を自然に身につけることができます。

リトミックのはじまり

スイスの作曲家、音楽教育家であるエミール・ジャック=ダルクローズによって考案されました。リトミックは子供の自主性・主体性を尊重した教育法となっており、音楽を動きでも表現します。この教育法を積み重ねることで感性を磨くとともに、自己表現力を磨くことが可能です。欧米では既に、様々な分野で取り入れられており、実績を上げている。

お子様をリトミック教室に通わすことを検討されているという方はいらっしゃいませんか。それなら当教室をご利用ください。当教室は枚方市牧野にあり、周辺地域である牧野下島町や樟葉、御殿山、上島町にお住まいの方もご利用しやすいと思います。ヤマハシステム講師として、子供たちと長年触れ合った実績もあります。教室行き帰りの安全をサポートする傷害補償サービスなどもご用意しており、安心安全にご利用いただける音楽教室になっています。